Philadelphiaにお住まいの方には結構有名なビール処,Monk's Cafe.
先日,久しぶりにラボの同僚と行ってきました.
ここはベルギービールを中心に,いろんな種類のビールが飲める素敵なお店.
いつもは混んでいることが多くて,なかなか席が無かったりもするんですが,
この日は早め(6時前)くらいに出向いたせいか,結構テーブルが空いてました.

メニューにタコを見つけ(Sourpusという名前の,Flemish Sour Aleに漬けたタコ),おつまみに頼んだんですが,これが不思議な品.
赤い色もさることながら,酸っぱい味と食感がなんとも「よっちゃんイカ」.
そして頼んでしまったビールが,期せずしてFlemish Sour Ale.
これが色は赤-ピンク.味が・・・大変酸っぱ いものでした.
香りも独特で,earthyとのこと.
何だか,そう言われれば土のような,ちょっとしめった蔵みたいな,濡れた干草のような,そんな感じ.
先日,久しぶりにラボの同僚と行ってきました.
ここはベルギービールを中心に,いろんな種類のビールが飲める素敵なお店.
いつもは混んでいることが多くて,なかなか席が無かったりもするんですが,
この日は早め(6時前)くらいに出向いたせいか,結構テーブルが空いてました.

メニューにタコを見つけ(Sourpusという名前の,Flemish Sour Aleに漬けたタコ),おつまみに頼んだんですが,これが不思議な品.
赤い色もさることながら,酸っぱい味と食感がなんとも「よっちゃんイカ」.
そして頼んでしまったビールが,期せずしてFlemish Sour Ale.
これが色は赤-ピンク.味が・・・大変酸っぱ いものでした.
香りも独特で,earthyとのこと.
何だか,そう言われれば土のような,ちょっとしめった蔵みたいな,濡れた干草のような,そんな感じ.
慣れればまあまあいけるんですが.
でも,ここはこんなビールもあるくらい,いろんな種類がタップにあります.
中にはこんな意外なものもありますが,HoegaardenもChimayもありますし,アメリカ系の地ビールも.
この日飲んだ中では,St. Bernardus が濃くて凝縮感あるダークビールでした.
久しぶりに楽しいひと時を過ごしたわけですが,こんなお店が近所にあったらいいなあ,と.
でもそれはそれで,また危険でもあり,こんな距離(車で30分)が良いのかもしれません.
0 件のコメント:
コメントを投稿