2009-05-30

ロシアンビール バルティカ3

先日,久しぶりに買い物ついでに明治屋なんぞを散策していたら,ふとロシアのビールを見かけました. その名はバルティカ(Балтика).
そういえば,Philadelphia近辺に住んでいた時に,知り合いだったロシア人に連れられて出かけた「ロシアフェスティバル」の場でも,これが売ってました.
そのときの知り合いの話では,「これがロシアでは一番有名.St. Petersburgに本社があって,ロシア全体で売られている.」とのこと.
興味と懐かしさでついつい買ってみました.

何種類か売られていましたが,左のは
Балтика3.
調べてみると1-9まで種類がある中で,こちらは「クラシック」.
喉越し滑らかなラガーとのことでした.
色はゴールド,それほどホッピーではありませんが,麦の良い香りが前面に出た感じで,さっぱりいただけました.
大昔に飲んだ,イタリアのモレッティと共通項を感じました.
なかなかいけそうなビールでありました.



2009-05-20

新型インフルエンザH1N1への雑感

日本も既に世界で4番目の患者数を誇る状況になりました.
ちょっと急速になった感はありますが,おそらく「ソレ」であろう患者を認識しながらも,なかなか新フルとは申告しづらかったところに,国内感染者が確認されたので,それ行け状態で申告されてこの勢いになったと推察します.
この段階で,もう水際調査なんて意味無いわけで,そんなことするより国内で今後増えるであろう患者をどう扱い,どう対応,治療して,またできるだけ蔓延を防ぐか,というところに最重点を置くべきなのは見え見えです.
なのに厚生労働省は「自体を慎重に見極めて金曜日に方針変更する」,とか悠長な
ことを言っている始末.
おまえらなんて平和なんだ,とか思ってしまうのは自分だけではないはず.

おまけに「昨日NYから帰った高校生が首都圏で初の患者として確認された」との報道.
もう水際防御とか,感染ルートの解明なんてほとんど意味無いじゃん,という感じです.
それより目の前に起こりつつあることを踏まえて,今後の対応策を打って欲しいです.
病院と一般医院の連携を整えるとか,慢性疾患を持っていたりして,重症になりやすい方への対応を練るとか,タミフルを投与しずらい1歳未満の乳児への注意を呼びかけるとか.
テレビも,変な正義感ばかり振りかざしてうっとおしいニュースキャスターとか,知らないことまで専門家ぶって偉そうに発現するコメンテーターとかをテレビで放送するよりは,常に画面の下に発熱相談の電話番号を表示するとか,対応策に関するテロップ出すとかした方がよっぽどマシです.

といいながら,今日もアルコールで喉を消毒するおじさんなのでした.ちょっと違うけど.

2009-05-11

Dancing Winnie the Pooh


という玩具を実家の親が衝動買い.
ウチのコドモのため(つまり孫に与えるため),という真に有難い理由ではあるのですが,「自分が小さいときにはほとんどおもちゃ買ってくれなかったのに・・・」と思うと,フクザツな心境です.
で,この「踊るプー」.これがなかなか侮れないシロモノ.
3種類の曲が流れて,そのたびにモゾモゾと踊るのですが,これが可愛い.
「はちみつ,ほんのちょっと,ほしいなあ」とか喋りながら踊ります.
しかもコドモはかなり興味津々.泣き叫んでいても結構泣き止んで,踊るプーを羽交い絞め&べろべろです.
可愛そうなプーは羽交い絞めにされているせいで踊れず,ガリガリ音を立てていますが,そんなことにはお構いなし.
ああ,きっとこの人形はすぐに壊されるだろうなあ,と思いつつ,真剣なコドモを微笑ましく眺めるのでした.

2009-05-06

お散歩中に

このところ休みの日に天気が良いと,お散歩に出かけるわけですが,ついついカメラを持ち出します.
以前はこういう場合はポケットに入るコンパクトなデジカメだったんですが,最近は元を取ろうとデジ一出動です.
首から下げても結構かさばるんですが,そこは我慢.
で,被写体はどうしてもコドモ主体ですが,ベビーカーに座らせて散歩してると眠ってしまいがちなのもあり,それ以外の動植物も撮ったりします.
左は,ふと気づくと小さな橋の欄干に埋もれていたネコです.
最初は見過ごしていたんですが,ちょっと気になったので,よくよく見てみると,綺麗にはまっているネコが.
そこで,撮影してやろう,とレンズを向けると,かなり好戦的な感じで「にゃあ」と一鳴き.
「何勝手に撮ってるんだよ」という意思がひしひしと感じられました.
それにもめげずシャッターを切ると,「ったく」という態度で今まではまっていた欄干からあっさり出て,どこかへ去っていきました.
彼(あるいは彼女)の憩いのひと時をお邪魔した模様.
今度また同じところで見かけたら,邪魔しないようにします.

2009-05-03

久しぶりに見たPhillies(でもMets主体)

Flyersも76ersもプレーオフからeliminateされ,この時期残るはPhilliesとなったPhiladelphia.
NHLはほとんど日本で見られず,76ersのBS中継はプレーオフの6試合目(=負けて終了した試合)で見る気がせず,ただYahooニュースとか見て残念に思っていたわけです.
Philliesは,昨年のWorld Series Champということと,日本人選手のいるNYM,Cubs,Atlantaと当たった場合に見られるかな,と思っていたところ,元広島の高橋建が中継ぎでPhillies戦に投げたとのニュースがありました.
扱いはそれほど大きくないものの,久しぶりに見るCitizens Bank ParkとPhilliesの選手たち.
ニュースのメインは「40歳のルーキー,高橋健がPhillies相手に2回2/3を無失点」というものだったので,彼が投げてるのが少し出ただけでしたが,ダブルプレーを捕られたShaneとか,三振捕られたRyanが見られて嬉しかったです.
今後はニュースだけじゃなくて中継があるといいなあ.
そもそもAmerican Leagueの試合がほとんどで,昨年だってほとんどWorld Seriesしか中継なかったような・・・.
そうだ,World SeriesもTampa Bayよりの解説で,とても不愉快だったのを思い出しました.

それにしてもJ-Rollの打率2割ジャストって・・・.WBCの悪影響でしょうか?

2009-04-30

とある有給休暇

今日は連休の谷間だったので,有休にして,日ごろたまった家事(?)をこなすことに.
まずは朝から銀行に行き,いろいろと手続き.
9時開店で9時半に行ったのに,30人待ち=45分待ちってな感じで,「せっかくの休みが・・・」と気持ちが萎えるところを踏ん張ってきました.

午後は午後で別件で銀行.今度はカミさんのお供で,コドモ帯同.
数時間に渡る用時にも,コドモはけなげにもギリギリで頑張って,オムツがとっても重くなってました.
日に日に芸を覚え,今日はもう少しで寝返り!というところまで行ってました.

で,気が付けば5時になっていたので,勢いでいつものお店にもコドモを連れて行って,彼にとっては外食デビュー!(でも離乳食始まったばっかなんですが)
と思いきや,一日の疲れが出たのか,お店に入ってからご機嫌ナナメ.
結局カミさんが早めにコドモを連れ出し,パパはお店に残って地ビール飲んでました.
今日のビールはBaird BeerのRedかAmber Ale.
ほのかな乳酸飲料っぽい酸味と甘味がなかなか.

2009-04-29

最近飲んでいるもの (Magana Dignus 2004)

このところ,家にちびっ子がいるのもあって,会社帰りには家に直行することがほとんどです.
昔のように,酒屋を巡っていろんなお酒を集める時間も少なく,ネットで購入することが多くなってきました.
12本までは送料一律とかだったりするので,まとめ買いにはいいです.
ただ,無駄に多く買いこんでる気もするのですが・・・.

で,今日飲んでいるのはMagana Dignus 2004.

スペインはナヴァーラの老舗の手によるワインだそうで,パーカーポイント89点とのこと.
ほんの少しだけ甘い印象があって,ダークチェリーとかカシスな雰囲気.かなりタニックで,舌に残ります.
味の濃いめなソース付きの肉料理あたりが合うかも.
とってもダークなチョコレートをつまみながら,でもいいかもしれません.
5本5000円で購入したので,その割には当たりだと思います.

2009-04-26

デジ一購入


半年くらい前のことになりますが,デジ一,いわゆるデジタル一眼レフカメラを買ってしまいました.
理由は「コドモの写真を撮るため」.
たぶん同じ理由でデジ一を購入された方も少なくないと思います.

市場はCanonかNikonの2強でほぼ占められていますが,そんな中何を血迷ったかOlympusに手を出しました.
エントリー機のE-520.(もう既に後継機が出てしまいましたが)
選んだ最大の理由は大きさ.
本体はどの会社のもエントリークラスでは変わりませんが,レンズ込みで考えると,やはりFourthirds企画はコンパクトだと思います.
でも本当の理由は,長いものには巻かれたくない,という,ひねくれ根性のせいかもしれませんが・・・.
レンズも明るい室内撮りのできるものを購入したので,今後いろいろ撮ってみようと思います.

看板替えて再開

気がつけば前回書いてから1年近く経とうとしてます.
この間,自分の生活がいろいろ変化し,ようやく落ち着きを取り戻しつつある,今日この頃.
日々の備忘録,みたいな感じに,「広く浅く」をモットーに,いろんなことを書き綴っていければと思います.